リアデッキもフルフラットだったんだけど、子どもが乗ると、ちょっとポジションが高くて落ちやすい感じがして心配だったので、ちょっと下げた。
ちょっと前に、インバーターを購入したので、エレキのバッテリーにつないで使ってみた。
普通のAC電源として使えるので、コンセントでしか使えない電動ドライバーとかも使えたりして、超便利。
キャンプとかでも役立ちそう。
加工前。フルフラットの状態。
加工後。15cmくらい下がった。一見、あんまり変わってないけど。
今回の道具。左側のペンチみたのは、ねじサウルス。
これは、超すごい。ねじの概念を完全に変えたね。
右側にあるドリルは、コンセントで使うやつなので、家用なんだけど、コンバーターがあるので屋外でも使える。便利や~。
デッキが下がった状態で、タックルボックスを置くと、一段下がっているので、出し入れがしやすい。嬉しい誤算。
これがインバーター。ちょっと高くて5000円くらいしたような気がする。
後ろからみたところ。
中央のデッキは、半分だけでもいいみたい。
バッカンがすっぽりハマる。
0 件のコメント:
コメントを投稿