Anyone who likes fishing can't be bad.

2015年9月30日水曜日

Kダム

水温 19〜21

魚のポジションが深い感じかなぁ?って思ったので久々にディープクランク

44 1400

かかりが浅くもう一本かけたけど…フックオフ

簡単には釣らせてくれないね…

2015年9月23日水曜日

魚けんカップ 番外編(AI)

●天気
晴れ、微風
水温:23℃くらい

●参加者
秀光博士
魚けん
ちったか

中原

●ルール
3本リミット(下限なし)

●結果
優勝:秀光博士 2500g(950、850、700)
準優勝:ちったか 1900g(1100、400、400)
3位以下未計量






2015年9月17日木曜日

鹿のいるリザーバー

数年ぶりに浮いてみました。

水温 20〜21

天気 曇り

満水かと思い行ったらそうでもなくて、濁りあり。

地元のアングラーさんは最近はちょいちょい浮いているけど、豆ばっかりだって言ってた。

確かに簡単には釣れない感じだったね…

コラボしたWさんも40を1本のみの釣果

土日はアングラーがいっぱい浮いているって言ってたよ。

魚はスレてるね… 確かに…

スロープの鬼バック相変わらずめちゃくちゃ大変 長すぎ そして曲がり過ぎ

2015年9月15日火曜日

夕練

朝練

朝練

2015年9月9日水曜日

昨日のI川

水温 22℃

本降り雨 カレント濁り強い

さすがにこの天気だと浮きにくる人はいないと思ったら、何艇か浮いてたよ。

またまた、デカラージをミスってしまった。

もうこの時期になると、雨の日はさすがに寒く感じるねぇ〜。

レインウェアの袖口やらフードの首筋くらいから雨水がだんだんと浸透して、風が吹いたり、エンジンでランしたりすると本当にキツかった。

41 1キロ アタマにそこそこ釣れた。

なかなかこの川、手強いね。

次に行く時は晴れてれば本流もチェックしてみよう。

2015年9月5日土曜日

娘と(≧∇≦)

娘5匹 俺5匹で仲良く半日で終了だよ(^o^)

2015年9月3日木曜日

I川釣行

水温 22〜24

久しぶりに浮いてきたけど…

まあまあ難しい感じだったみたい。

ここ数日、気温が低い日が続いて雨も続いていたから水温も急に下がり、魚がタフってる感じだったよ。

重たいジグとかだと、バイトしても食いこまない、アマガミばかり…

風のタイミングで巻きでなんとか捕れたけど、単発。

最終的にベイフィでなんとか42 1050が捕れたけど…

本当に苦戦しました。

2015年9月2日水曜日

7=?iso-2022-jp?B?GyRCM2Q0MEAuGyhC?=

フロントデッキ見た目だけ完成。
なんとか釣りいける状態までなったかな。

iPhoneから送信



日々是釣好日 is powered by Blogger.
COPYRIGHT (C) 2007 読書鳥. ALL RIGHTS RESERVED.