水温14℃ 気温 9℃
朝から気温も上がらず、寒かった!
先週はデカイのバラシちゃったからリベンジに浮きに行き、サスペンドプラグで取り返したよ♪
40 1150
長くないけど、いい感じの体型してた。
他、スモール 39
950だったかなぁ?
これもいい感じの体型してた。
ハイシーズンは終わったけど、一本の価値が半端ないシーズンになって来たよ♪
ある意味、自分虐めの修行だね♪
Anyone who likes fishing can't be bad.
2015年11月22日日曜日
2015年11月11日水曜日
2015年10月29日木曜日
2015年10月15日木曜日
10月13日のバラキ川
水位30センチぐらい
水温 19〜21
水質 クリア
今シーズン初、減水バラキ川
色々あって浮くのが例年より1ヶ月ぐらい遅くなってしまったからどうなの?って感じでスタート。
ちっこいサイズはそれなりに釣れるけど…
40アップは難しいね…
なるべくちっこいサイズが食えないルアーを使って頑張ってみたけど、ダメダメだった…
午後に水温が上がったタイミングで狙ってた場所に入り、40アップをようやくかけたけど、バラシ…
なんだか久々だったからワクワクで来たけど、空回りのバラキ川でした。
全部ラージで7つ
最大サイズでも32ぐらいだったよ。
水温 19〜21
水質 クリア
今シーズン初、減水バラキ川
色々あって浮くのが例年より1ヶ月ぐらい遅くなってしまったからどうなの?って感じでスタート。
ちっこいサイズはそれなりに釣れるけど…
40アップは難しいね…
なるべくちっこいサイズが食えないルアーを使って頑張ってみたけど、ダメダメだった…
午後に水温が上がったタイミングで狙ってた場所に入り、40アップをようやくかけたけど、バラシ…
なんだか久々だったからワクワクで来たけど、空回りのバラキ川でした。
全部ラージで7つ
最大サイズでも32ぐらいだったよ。
2015年9月30日水曜日
2015年9月23日水曜日
魚けんカップ 番外編(AI)
●天気
晴れ、微風
水温:23℃くらい
●参加者
秀光博士
魚けん
ちったか
孝
中原
●ルール
3本リミット(下限なし)
●結果
優勝:秀光博士 2500g(950、850、700)
準優勝:ちったか 1900g(1100、400、400)
3位以下未計量
2015年9月17日木曜日
2015年9月15日火曜日
2015年9月9日水曜日
2015年9月3日木曜日
2015年9月2日水曜日
2015年8月24日月曜日
2015年8月17日月曜日
2015年8月15日土曜日
2015年8月13日木曜日
2015年8月5日水曜日
まる2週間あけての…
今日は久しぶりの釣り。
場所は午前中のみなので、ラッセ。
水温は下流域で28くらい、上流域で26くらい
ラージ狙いで浮いてみたけどカバーだと、大嫌いな雷魚ばっか。
スモール狙いにシフトして44、40、38他ちっこの数匹。
80クラスの雷魚はガンスリ折られるかと思った。
午後まで出来なくなったのでラッセにしたけど、本当は神流に浮いてみたかったなぁ〜
場所は午前中のみなので、ラッセ。
水温は下流域で28くらい、上流域で26くらい
ラージ狙いで浮いてみたけどカバーだと、大嫌いな雷魚ばっか。
スモール狙いにシフトして44、40、38他ちっこの数匹。
80クラスの雷魚はガンスリ折られるかと思った。
午後まで出来なくなったのでラッセにしたけど、本当は神流に浮いてみたかったなぁ〜
2015年7月29日水曜日
2015年7月22日水曜日
2015年7月15日水曜日
2015年7月9日木曜日
2015年6月28日日曜日
2015年6月24日水曜日
2015年6月10日水曜日
魚けんカップ
朝から本降りの中、本当にありがたい事に、過去最多人数の15名参戦
写真撮影もままならないような風と雨だった
水温は21℃ぐらい
ちょっと前よか3℃ぐらい下がったみたい。
フライト順を決めて、皆さんがスタートしたあと、オイラもスタートした。
プランとしては去年みたいに上流に行ってみるつもりだったけど、デッドスローエリアを越えて300メーター走ったら風雨に心が折れて諦め…
釣りはじめて間もなくラージのモンドリバイト
長さはあったけど、スキニーだった
その後色々やってみたけどしばらくバイトもなく、体が冷えきり、プルプル。
お昼頃にやっと雨が上がり若干体もあったかくなってきたのでランガン。
なんとかスモールを追加してウェイン。
優勝 飯田さん 5 4220
2位 魚けん 2 2660
3位 榎本さん 2 2300
4位 アイノヤさん 2 2260
5位 長谷川 くん 1 1040
6位 改楽さん 1 900
7位 本澤さん 1 660
8位 柏木さん 1 640
BF 1340 魚けん
まなさん
市川さん
まさるさん
渡辺さん
海藤さん
博士
マサちゃん
でした。
来年も開催の予定です。
参戦して頂いた皆さんに本当に感謝です。
色々とありがとうございました。
お疲れ様でした。
来年も是非とも宜しくお願い致します。
写真撮影もままならないような風と雨だった
水温は21℃ぐらい
ちょっと前よか3℃ぐらい下がったみたい。
フライト順を決めて、皆さんがスタートしたあと、オイラもスタートした。
プランとしては去年みたいに上流に行ってみるつもりだったけど、デッドスローエリアを越えて300メーター走ったら風雨に心が折れて諦め…
釣りはじめて間もなくラージのモンドリバイト
長さはあったけど、スキニーだった
その後色々やってみたけどしばらくバイトもなく、体が冷えきり、プルプル。
お昼頃にやっと雨が上がり若干体もあったかくなってきたのでランガン。
なんとかスモールを追加してウェイン。
優勝 飯田さん 5 4220
2位 魚けん 2 2660
3位 榎本さん 2 2300
4位 アイノヤさん 2 2260
5位 長谷川 くん 1 1040
6位 改楽さん 1 900
7位 本澤さん 1 660
8位 柏木さん 1 640
BF 1340 魚けん
まなさん
市川さん
まさるさん
渡辺さん
海藤さん
博士
マサちゃん
でした。
来年も開催の予定です。
参戦して頂いた皆さんに本当に感謝です。
色々とありがとうございました。
お疲れ様でした。
来年も是非とも宜しくお願い致します。
2015年6月3日水曜日
最終プラ
どしゃ降りの雨の中、浮いてみました。
雨パワーも見方してくれていい釣りを出来るかなぁ?って期待してたけど…
いまいち。
雨が強すぎてカッパの中までショビレ〜ヌ
寒くてプルプル。
エンジン移動も寒さと顔の痛さでデッドスロー。
なんとか47スモールを捕って、その後フロッグを投げてたらデカラージがモンドリング。
あっさりフックオフ。
いいサイズだったからショック
帰ろうと思いスロープに戻ったら雨も弱くなって来たので。
気持ちをあらたにリトライ。
コンディションのいいラージ39
なかなか思い通りにはいかないねぇ…
来週はどうなっているんだろう?
いい魚探せるといいなぁ〜
雨パワーも見方してくれていい釣りを出来るかなぁ?って期待してたけど…
いまいち。
雨が強すぎてカッパの中までショビレ〜ヌ
寒くてプルプル。
エンジン移動も寒さと顔の痛さでデッドスロー。
なんとか47スモールを捕って、その後フロッグを投げてたらデカラージがモンドリング。
あっさりフックオフ。
いいサイズだったからショック
帰ろうと思いスロープに戻ったら雨も弱くなって来たので。
気持ちをあらたにリトライ。
コンディションのいいラージ39
なかなか思い通りにはいかないねぇ…
来週はどうなっているんだろう?
いい魚探せるといいなぁ〜
2015年5月27日水曜日
釣れすぎ、今年初めての川
水温 23
今日はロクマルメンバーのなべさんと浮いて来たよ♪
事前を情報で釣れん、って事だったから、あまり期待しないで浮いてみたら、朝からご機嫌なラージ40
その後44スモール
プラも兼ね合いのウキウキだったから上流もやってみたけどダメ。
戻って気になる場所で50アップラージのばらし…
まじめに超〜へこんでたけど…
その後45スモール。
そして、次に入った場所で起死回生のラージ52
スゲー引いたよ♪
その後39スモールと47スモール、35ぐらいのラージ
お腹いっぱいの1日でした。
ラージ 35 計っない。
40 900
52 2000
スモール 39 750
44 1300
45 1350
47 1450
上から5本で 7000
こんなに釣れたの初めて。
これって、本番に釣れないパターンだよね!
今日はロクマルメンバーのなべさんと浮いて来たよ♪
事前を情報で釣れん、って事だったから、あまり期待しないで浮いてみたら、朝からご機嫌なラージ40
その後44スモール
プラも兼ね合いのウキウキだったから上流もやってみたけどダメ。
戻って気になる場所で50アップラージのばらし…
まじめに超〜へこんでたけど…
その後45スモール。
そして、次に入った場所で起死回生のラージ52
スゲー引いたよ♪
その後39スモールと47スモール、35ぐらいのラージ
お腹いっぱいの1日でした。
ラージ 35 計っない。
40 900
52 2000
スモール 39 750
44 1300
45 1350
47 1450
上から5本で 7000
こんなに釣れたの初めて。
これって、本番に釣れないパターンだよね!
2015年5月20日水曜日
登録:
投稿 (Atom)