Anyone who likes fishing can't be bad.

2014年11月26日水曜日

最悪の天気でした>_<

今日はおバカな2人組でI川に浮いて来たよ(≧∇≦)奇跡の1本ダットカット3インチのテキサスだよ(^o^)

2014年11月16日日曜日

なんとか1本(≧∇≦)

○○ちんさんホームリバー(^o^)/
水温13℃風強め{(-_-)}さみーさみー!>_<この時期は難しいねヽ(´o`;今日は珍しくスピニングでダウンショットやりました。開始1時間位で釣れたから、もっと釣れるかと思ったけどそんなに甘くなかったね。帰りはアイス食って帰りました。終わり。

2014年11月11日火曜日

本日の最大魚

4〜5メーターの立木から

ヤカン

えのさん

ディープからのグッドサイズ

みんなでタフリザーバー。

今日は、中原くん、えのさん、孝ちゃんと4人、3艇でトンビリザーバーに浮いて来たよ♪

水温 17℃くらい

思いの外、外気温も低くなくて水温も高く、朝からちょっと期待したけど…
さすがに、この時期になると甘くないね。

ワンドのベイマウスで30くらいの釣れたりバイトはあるけど… サイズが小さいのかスッポ抜け。

エリアを変えて、沖にある立木で35 42を続けて釣ったけど、その後はしばらく沈黙状態で、エリアを色々変えながら釣って行くけど…
立木に巻かれてばらしたり、リズムがいまいち。

ヤカンでお湯を沸かしてみんなで船上ラーメンです。
暖まってから再開するもサイズがいまいち。
数はちょいちょい釣れるんだけどね。

デカイのどこ?

えのさんは、ディープで41頭にポロポロ釣っている様子。

やっぱり、この方は上手いね♪
俺は手におえない魚を目の前で何度もかけてたよ♪

中原くんも、えのさんアドバイスをもとに、ちょいちょい釣れてサイズアップを狙ったけど、本当にタフで、なかなか思う様にはいかなかったねぇ…

なんとか、いいサイズが出たら良かったけどね。


孝ちゃんも33くらいのを頭にポロポロ釣ってた様子。

とりあえずみんなが釣れたから、よし!でしょう!

久しぶりにえのさん、孝ちゃんにも会えたし1日楽しく過ごす事が出来たよ♪

今日は皆さんお疲れ様でした。

また一緒に浮きたいね。

2014年11月5日水曜日

龍の背 の先にある川

パルスボートに船をメンテナンスのため預ける用事があって、もったいないから朝イチだけでって浮いてみたら、スピナベでうまいことはまって、41 42
寒かったけど短い時間で2つ出たから満足。

水温は15度くらいだったね♪

2014年11月3日月曜日

デコりやした!

ARK 15.5℃
IRM 17.5℃
快晴、ときどき強風

1月以来、なんとかだましだましデコ逃れできたんだけど、ノーバイトノーフィッシュの完全試合をやっちまいました…。

初めは深い方がいいかなと思って、本流のほうで頑張ってたんだけど、ノー感じ。
支流に移ってみたら、水温も2度くらい高くって、やっぱりこっちかなと思ったくらいから、爆風で立ってられないくらいになったので身の危険を感じて10時過ぎに撤収。

スイムベイトで48cm釣ってた人もいたし、全然釣れそうなんだけど、何やっていいかわからず撃沈こです。

そうそう、Daiwaのスピンキャストが10年ぶりくらいにモデルチェンジしてたんで実戦投入してみたけど、最悪でした。ベイトフィネスに慣れちゃうと、スピンキャストの用途はよくわからなくなっちゃうね。博士は多用して、その上釣ってるけど…



日々是釣好日 is powered by Blogger.
COPYRIGHT (C) 2007 読書鳥. ALL RIGHTS RESERVED.