Anyone who likes fishing can't be bad.

2014年8月31日日曜日

飛びます� …>_<…

ちゃんちゃんだぜぇ〜!

マザー牧場 ( ^ω^ )

まあまあ美味かった(^O^)/

2014年8月30日土曜日

IRM&ARK下流

早朝は雨、7時くらいから晴れ。微風。

水温は23℃くらい。

ブログ確認してみたら、今年4回目の入間川釣行だった。
もっと行ってる感じしたけど、そんなもんか。

最近雨が続いてたから、川だと濁りが入ってきついかなと思って、
合角ダムに行こうかと思ってたけど、前日にナマブからダメだって聞いて、
そんじゃもう釣り行かないと思って目覚ましかけないで寝た。

でもなんとなく4時前に起きてしまって、
それも、フカシンと二人で釣りに行って、フカシンはむちゃくちゃ釣るんだけど、
俺は一匹も釣れないという嫌な夢で起きた。

窓を開けたら、外はなんか雨降ってるし、暗いし(当たり前か)、
昨日飲みすぎて気持ち悪いし、
やっぱりいーかないと二度寝しようと思ったんだけど、
夢でくやしい思いをしてるので頑張って出発した。

行く途中のセブンイレブンで、おにぎり3つとサンドイッチ、唐揚げ棒を買って、
すぐに食べておえってなった。

雨はどんどん強くなるし、おえってなるし、うんちはもれそうになるし、
途中で引き返そうかと思ったんだけど、とりあえずコンビニでうんちした。

5時に現地に着いたときは少し雨も弱まってきて、おおいいぞいいぞとなり、
でもこんな日に来るのは俺くらいだろうと思ったら、先行者が2名いた。
みんな好きだよね。

準備して、「突撃ィ~」と出船したら、また雨が本降り。
意気消沈。チンもしんなり。

まあ、そんなこんなで6匹釣れました。
全部ラージ。

あと、人魚かな。そんな生き物もいました。

朝の様子。どしゃぶり。この日は巻物で行こうとスピナベを巻き切ったんだけどまったく反応なし

雨の割には、水はきれい

残念ながら、これが最大魚

35cm。このスケールは便利。魚けんカップに出てた快楽さんのをパクりました

いきなり晴れて、日差しも強く。シェードができてエリアが絞れるのでこっちのほうが釣りやすい

人魚って頭が黄色いんだなあ

ちゃんちゃんだぜぇ~


2014年8月21日木曜日

森高千里リバー

みんなでWTRS

晴天無風、超暑い。

水温は25℃~27℃くらい?

朝、くんちゃんがアホみたいに飲み物買っていて、頭おかしくなっちゃったんかと思ったけど、
結果的にはくんちゃんが正しかったみたい。
2リットル買ったけど、全然たんなかった。

わたらせはイージーだって聞いてたけど、そんなことなくって、
3バイト1フィッシュ。

くんちゃんは、40アップ2本のチビ3本?

マサはラストスパートで4本くらい釣ってた。

ただ、カバー撃ちは無反応で、オープンウオーターにキャロ投げる釣りは、
ちょっとな~って感じ。
カバーでラージが釣れれば面白そうだけど。

とりあえず、動画と写真をたくさん載せときます。















酷暑の夏休み最終日

水温 25〜28ぐらい

夕べの雷雨のせいかも?

水があんまり良くない状態でスタート。

最上流エリア〜スタートした結果全くのノー感じ。

ファーストフィッシュは結局折り返して戻ったスタート地点。

気温もどんどん上昇して、水温も少しずつ上がったので、その
タイミングでもう一度上流エリアへ。

途中で一匹追加。

その近辺でようやく40アップ

更に上流にてブリッツ40アップ

水のいいインレットで見えバスを数本見たけど頭良すぎて釣れん。

めちゃくちゃ暑い1日だったけど、チッタカもマサちゃんも長時間お疲れ様でした。

やっぱり最後はアイスクリームで締めくくりました。

詳細はチッタカが更新してくれると思います。

2014年8月19日火曜日

現地では…

こんな事してますよ♪

きれな水に魚が泳ぐ姿を見るとついついワクワクしちゃうのは俺だけ?

2014年8月18日月曜日

今日から夏休み。

水上にキャンプに向かう途中でやっぱり食べちゃった。

めちゃくちゃ旨し。

2014年8月16日土曜日

こないだ

浮いた時にアイスクラブって?

ってご質問がありましたので…

夏場は、ほぼ毎日、色んな種類のを食べてますよ♪

自分は相変わらずコレ大好き。

パッケージ入りのアイスの中ではNo.1かなぁ♪

大きさ的にもグッサイです。

もうちょい食べたいところで終わってしまう。

ん〜、この絶妙なバランス、素晴らしい。

2014年8月14日木曜日

トレーラー関係

サイズUPで新調。
トレーラーのウィンチのとこのやつ?

前の過負荷でひん曲がっちゃった。

こんなんで1700円も出費。
痛い痛すぎる。
どーせ釣れないのに船にばっか金かかる。

まっそれが楽しくて船持ってるってのもあるから、いっか。

2014年8月13日水曜日

追加写真

久しぶりの釣り

今日は1カ月ぶりの小貝へ。

台風の影響だろうけどやっぱり増水、激流、濁り、かなりタフな感じだった…

大会でもお世話になった皆さんに会えて、反省会もご一緒させて頂きめちゃくちゃ楽しい1日だった。

釣果はいまいちな感じだったけどねぇ〜…

上流だとちびっこスモールはまあまあ釣れるけど、ラージはやっぱり難しいねぇ。

一番の収穫は改楽さんが真底エロチックな方だって知れた事だね♪

チンチンだぜ〜

イヤ、ちがう

ちゃんちゃんだった…

県内i間川。

キャロでチャイチーなスー1本のみ。

やっぱりこの川は合わない(;´Д`)

2014年8月11日月曜日

デッキ改造

カインズに買い出しに行くこと2回。

バッテリー用ハッチ完成。
これだけで2時間。
開けるだけで出し入れ可能に。

少し使いやすくなったかなー。

これ釣りには関係ないけど釣りするまでの時間を減少。

2014年8月6日水曜日

遅番明け朝練

おはようございます。
近藤沼。
水温→多分ぬるい
釣行時間→30~40分。

釣れるとなぜかクソテンション上がる、久々のコンドーバス。

オカッパリこんなん2本で終了。

2014年8月3日日曜日

I川A川釣行

みなさんこんにちゎ。
今日は、I川A川釣行して来ました。
つってもほぼ I のほー。
ゆっくりめで(寝坊)8時~11時まで。
I 27.7~31.3℃
A 27.3℃

結論から言うと5本。
スモール4
ラージ1

一本目



二本目


三本目


四本目


五本目


豆ですけど?(☉∀☉)え?

自分の釣りスタイル。
それは。
釣れたらサイズなんてなんでもいい。(いつも釣れないから)
ってゆー。

そんで。
今日の弱気リグの紹介。




はい。
弱気です。
朝からこれ以外投げてないくらい。
いつもはスモラバだけど、ゲリヤマのカットテール消化の為。
これ、今時期投げたら釣れるってゆー…魔法のリグ。笑
テキサス、ラバジ、巻き。下手なんで。(☉∀☉)え?

風が当たるハング下石がらみの岸際それだけ意識して豆5本。

今日はデカくて35くらいかな?
そんなないか。
盛って35。

あっ
それと






シール貼りました笑
船のほーは現場現物で。笑



そして。





iPhone熱中症です。笑


みなさんも熱中症気をつけてくださいね。



私の熱中症対策グッズ。


見かけたら声かけてください。



群馬からの送信。ˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊



日々是釣好日 is powered by Blogger.
COPYRIGHT (C) 2007 読書鳥. ALL RIGHTS RESERVED.