入間 25℃
荒川 21℃
雨の影響だろうけどどっちも濁り。
ラーを求めてさまよって結局デコ逃れでスモール40くらいの捕ったけどその後しばらく当たりなし、風のタイミングで入間カバーでやり直しでアフターの45くらいかけたけど船際でポロリ。
その後またまた30くらいのポロリ。
ポロリは水泳大会だけでいいや。
気合い十分で一睡もしないで行ったのに!
Anyone who likes fishing can't be bad.
2014年5月28日水曜日
2014年5月24日土曜日
IRM&ARK
ほぼ無風の晴天。
入間は水温21度、荒川は17度。
朝一、入間で30cmくらいのをグラブで。
そのあと3時間くらい音沙汰なし。
マサが上流がいいって言ってたし、バッテリーも二つ積んできたから上がろうかなあと思ったんだけど、ちょっと面倒なので、荒川に移動。
シェードにあるテトラんとこで、ジグを水面近くの小枝に引っ掛けて、それを乗り越えようと思ったら、空中でバイトしてきて超びびったけど、よく見えたので思いっきりフッキングしたら上がってきた。まだプリなのか、よく肥えたオスなのかわかんないけど重かった。41cm。
そのあと、同じようなシチュエーションでまあまあサイズをかけてラインブレイク。あのバス、フックがかかったままだと思うとちょっもかわいそうなことをした。
40アップ釣ったの、1年ぶりだってのは内緒。
入間は水温21度、荒川は17度。
朝一、入間で30cmくらいのをグラブで。
そのあと3時間くらい音沙汰なし。
マサが上流がいいって言ってたし、バッテリーも二つ積んできたから上がろうかなあと思ったんだけど、ちょっと面倒なので、荒川に移動。
シェードにあるテトラんとこで、ジグを水面近くの小枝に引っ掛けて、それを乗り越えようと思ったら、空中でバイトしてきて超びびったけど、よく見えたので思いっきりフッキングしたら上がってきた。まだプリなのか、よく肥えたオスなのかわかんないけど重かった。41cm。
そのあと、同じようなシチュエーションでまあまあサイズをかけてラインブレイク。あのバス、フックがかかったままだと思うとちょっもかわいそうなことをした。
40アップ釣ったの、1年ぶりだってのは内緒。
2014年5月14日水曜日
初バスの次のやつ的なやつ
30cmちょっと。
在宅勤務の昼休みにちょっとだけやった。
開始5分くらいで釣れたので、30分しかできないけどマルチヒットできるかなと思ったけど、やっぱりぜんぜん甘くなくて、ワンバイトワンフィッシュ。
まあ、釣れたんでよかったです。
ドポストの渡瀬
水温20〜22℃
エリアにより笹濁り
朝からクランク巻いてみようって決めてたのでブレイクがらみのエリアに入って2投目でガッツンだった。
結構速引きしてだけど、ハーモニカ食いしてたから活性高いのかと期待したけど、朝のフィーディングに重なっただけみたい。
もう少し季節が進めば完全アフターで活性高い感じになるかなぁ♪
最上流は相変わらずネストだらけ。
スモールはいっぱいみたけど、ラーはぜんぜん見なかった。
居るんだろうけど、かなり少ないんだろうね。
ぼちぼちラーが釣りたいね…
でも慣れって恐ろしいね…。
渡瀬さえも遠く感じ始めてきた感じ…。
エリアにより笹濁り
朝からクランク巻いてみようって決めてたのでブレイクがらみのエリアに入って2投目でガッツンだった。
結構速引きしてだけど、ハーモニカ食いしてたから活性高いのかと期待したけど、朝のフィーディングに重なっただけみたい。
もう少し季節が進めば完全アフターで活性高い感じになるかなぁ♪
最上流は相変わらずネストだらけ。
スモールはいっぱいみたけど、ラーはぜんぜん見なかった。
居るんだろうけど、かなり少ないんだろうね。
ぼちぼちラーが釣りたいね…
でも慣れって恐ろしいね…。
渡瀬さえも遠く感じ始めてきた感じ…。
2014年5月7日水曜日
満水渡瀬
水温 14〜19℃
朝からテキサス、ジグでカバーを散々撃ちまくり、外しまくり。
ビッグベイト、アライブチャターも結構投げてみたけど、全くチェイスさえもなし。
デコは避けたかったんで、午後からはスモール狙いにしてとりあえず最上流まで行ってみたらデカスモールいっぱい、でもミッド〜ドポストって感じで全く食い気なし、ルアーみたら激逃げ。
連休に叩かれたのもあると思うけど…。
ネストだらけだったね…。
で、とりあえず中流域まで戻ってちょっと深めを狙ってみたら、41のジャスト1キロが釣れてプリだったのでそのまま同じようなところを釣り続けた感じ。
すでにデカイのは釣れない状態だった。
過去の釣行でこれだけ1日で水温が上がったのは初めてだったよ
41 41 38 3つ
渡瀬は近いから楽ちんだよ♪
ラーが釣れたらもっと良いね♪
朝からテキサス、ジグでカバーを散々撃ちまくり、外しまくり。
ビッグベイト、アライブチャターも結構投げてみたけど、全くチェイスさえもなし。
デコは避けたかったんで、午後からはスモール狙いにしてとりあえず最上流まで行ってみたらデカスモールいっぱい、でもミッド〜ドポストって感じで全く食い気なし、ルアーみたら激逃げ。
連休に叩かれたのもあると思うけど…。
ネストだらけだったね…。
で、とりあえず中流域まで戻ってちょっと深めを狙ってみたら、41のジャスト1キロが釣れてプリだったのでそのまま同じようなところを釣り続けた感じ。
すでにデカイのは釣れない状態だった。
過去の釣行でこれだけ1日で水温が上がったのは初めてだったよ
41 41 38 3つ
渡瀬は近いから楽ちんだよ♪
ラーが釣れたらもっと良いね♪
登録:
投稿 (Atom)